京武電鉄 車両図鑑


5000系

1982年登場


イントロダクション

通勤型としては2050系以来10年ぶりの新形式車。

当時の省エネ化の風潮から、当時最新のテクノロジーを導入した。

 


概要

5000系は1982年、老朽化した吊り掛け車、特にもと国電モハ63系グループ

(720・800系および1000系)を一掃するために登場した車両であり、

京武では最初で最後の界磁チョッパ制御車両となった。

この新鋭形式車はブラックフェイス・大きな側窓・静かな乗り心地が話題となり、

鉄道友の会よりローレル章を受賞している。

戦後の独立以来車両を自社でも製造していた京武であったが、

この5000系を境に一時期車両製造から手を引いたのであった。


車両編成図・付番法則

←熊谷市・寄居・古河・戸田                              池袋・松戸→

クハ5000(奇)

モハ5100(奇)

モハ5100(偶)

モハ5200(奇)

モハ5200(偶)

モハ5300(奇)

モハ5300(偶)

クハ5000(偶)

クハ5400(奇)

モハ5500(奇)

モハ5500(偶)

モハ5600(奇)

モハ5600(偶)

クハ5400(偶)

クハ5700(奇)

モハ5800(奇)

モハ5800(偶)

クハ5700(偶)

モハ5900(奇)

モハ5900(偶)

基本法則については、2000系のページを参照のこと。

なお、この5000系をもって「2000系方式」の付番法則は一段落し、

6000系以後は「固定編成別に百位で番台区分&ハイフンで連結位置」方式に移行していった。


 

主要諸元表

形 式 寸 法(mm) 自重(t) 定員(名) 機関方式 台車形式 歯数比 空調装置
車両長 全高 最大幅 形 式 出 力
クハ5000(Tc) 20000 3966 2800 33.6 142 - - KT-82T - 12.2kW×4
モハ5000(M) 20000 4090 2800 39.3 152 KBM-82 147kW×4 KT-82M 1:5.31 12.2kW×4
モハ5000(M') 20000 3966 2800 38.4 152 KBM-82 147kW×4 KT-82M 1:5.31 12.2kW×4
クハ5000(T'c) 20000 3966 2800 32.9 142 - - KT-82T - 12.2kW×4
モハ5000(Mc) 20000 4090 2800 39.9 142 KBM-82 147kW×4 KT-82M 1:5.31 12.2kW×4
モハ5000(M'c) 20000 3966 2800 39.1 142 KBM-82 147kW×4 KT-82M 1:5.31 12.2kW×4

戻る?

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送