甲武電鉄デキ5000形電気機関車

甲武の青い大型電機

1970年に登場した三菱重工製の50t箱型機で、甲武電鉄に在籍する機関車の中では最大・最強。

車体は先のデキ4500とはガラリと変わって、デッキなし・非貫通型・パノラミックウィンドウのキリリとしたスタイルとなり、

見た目の第一印象は国鉄電機にも似通っている。モーター出力200kW×4の強力機で、青を基調に黄色の帯を巻いた車体は、

それまでの電機の重厚なイメージを払拭し、軽快な印象を与えている。

発電ブレーキは予備励磁・空気ブレーキ連動方式で急勾配線区にも対応し、空転検出回路と自動砂撒き装置も装備している。

また台車もオイルダンパを用いるなど、急勾配対策と平坦地区での高速運転を両立した流石の大型電機なのだ。

 

デキ5001〜5006の6両が新造され、その高出力を買われて鉱石列車や果物列車の先頭に立って西へ東への大活躍を果たし、

一時期は新潟電鉄燕〜長岡間の複線化工事のために5002と5004が貸し出されたこともあった。

1984年の貨物廃止後も全車が健在で、新車の搬入や工事列車の牽引など、甲武の屋台骨を支える重要な役回りをになっている。

 

諸元表へ

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送