駿遠急行・一般通勤車

1000系

(モハ1000-サハ1050-モハ1100-クハ1150)

(モハ1200-モハ1300-クハ1350)

(モハ1400-クハ1450)



1973年登場。駿急初のステンレスカー。

車体形状は東急7200系とほぼ同一であるが、

前面は視認性向上のため非貫通型の大型窓となり、以後の駿急車両に大きな影響を与えることとなる。

製造当初は非冷房だったが、1980年には新造冷房車も登場、1982年まで製造が続いた。

登場当時は無塗装であったが、現在ではコーポレートカラーである赤色のストライプが配されている。

 

各停・急行運用を中心に長らく活躍してきたが、7000系の投入により経年の古い初期車両から廃車が発生している。

 

1000系が登場した当時は、あまりに前面窓がデカいもんだから

「これぶつかった時にブッ壊れないか?」とか言われていたらしい。

まぁそれは単なる迷信に過ぎなかったわけだけど、銀色に大きな窓がついてたから、

ついたあだ名が「トースター」。あの前面形状を見りゃそう思うわ…。

 

ちなみに新造冷房車と冷房改造車はクーラーとパンタの形が違うから覚えておこうね。


諸元表を見る

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送