500系 主要諸元表

形式 車号 寸法

(車両全長×最大幅×最大高さ)

自重 定員

(座席定員)

電動機出力

(kW×個数)

歯数比 備考
モハ500(Mc) 501 17820×2740×4183 30.0 130(60) 68×4 (不明/未調査) 試作編成。車体長は他の編成に比べ短い
502・505 18820×2740×4183 34.0 140(52) 112×4 (不明/未調査) 初の量産車。
503・504 18820×2740×4189 31.1 140(62) 110×2 (不明/未調査) 旧型車更新(2基モータ)。1972年より503+504で編成を組む
506・507 18820×2740×4189 32.5 140(62) 135×2 (不明/未調査) 旧型車更新(2基モータ)。末期は506+507で編成を組んだ
508・509 18820×2740×4183 33.4 150(52) 112×4 (不明/未調査) 編成替え用で、既存のTc車553・555と編成を組んだ
510 18820×2740×4183 33.4 150(52) 112×4 (不明/未調査) この車両より初の両開き扉採用
511 18820×2740×4189 33.0 150(52) 112×4 (不明/未調査) 510とはパンタ折り畳み寸法、自重などが異なる
512 18820×2740×4183 34.0 140(52) 112×4 (不明/未調査) 編成替え用、併結相手552。初の全室運転台車両
513・514 18820×2740×4183 33.5 140(52) 112×4 (不明/未調査) 編成替え用。513は558と、514は557と編成を組む
515 18820×2740×4183 35.0 140(52) 112×4 (不明/未調査) 500系としては初の新造冷房車
クハ550(Tc) 551 17820×2740×3766 27.6 140(48) - - 試作編成。車体長は他の編成に比べ短い
552 18820×2740×4150 24.7 140(62) - - 当初は502-552編成のTc。のち512-552編成に
553 18820×2740×4150 24.7 150(52) - - 当初は300系列の増結用Tc。のち508-553編成に
554 18820×2740×4150 23.8 140(62) - - 当初は503-554編成のTc。のち514-554編成に
555 18820×2740×3766 23.8 140(62) - - 当初は504-555編成のTc。のち509-555編成に
556 18820×2740×4150 24.7 140(62) - - 505-556編成のTc。ミュージックホーン試験車両
557 18820×2740×4150 22.7 140(62) - - 当初は506-557編成のTc。のち514-557編成に
558 18820×2740×4150 24.7 150(52) - - 当初は507-558編成のTc。のち513-558編成に
559 18820×2740×4183 24.7 150(52) - - 510-559編成用Tc。この車両より初の両開き扉採用
560 18820×2740×4183 33.5 140(52) - - 511-560編成用Tc
561 18820×2740×4183 35.0 140(52) - - 515-561編成用Tc。500系としては初の新造冷房車

※ここでは、車両や編成によって寸法・自重・定員などが異なるため全車号を記した。

 

電気方式 直流600/1500V
最高運転速度 100km/h
主回路方式 電動カム軸式抵抗制御
駆動方式 ノーズサスペンション式吊り掛け駆動
車体構造 普通鋼
制動方式 発電併用電磁直通ブレーキ
補助電源 電動発電機(MG)
製造所 日本車両製造

編成図

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送